お知らせ
- 8月の休診等について [2025.08.08更新]
-
お盆期間中、8月13日(水)、14日(木)、15日(金)は休診となります。よろしくお願いします。
また、12日(火)、16日(土)、18日(月)は院長不在のため、消化器疾患の診察や発熱外来などの対応を制限させていただくことがあります。ご了承ください。
- 一般名処方加算にかかわる掲示 [2025.04.29更新]
-
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 - 発熱・風邪外来について [2024.11.26更新]
-
発熱、風邪症状のある方は発熱外来にて診療を行っております。混雑状況により待ち時間が発生することが予想されますので、ご了承ください。
- 診療開始時間について [2024.06.05更新]
-
9時から9時30分までの時間帯を予約検査枠とします。一般外来の診療開始時間は9時30分からとなりますのでご了承ください。
- ワクチン優先時間帯のご案内 [2023.07.19更新]
-
平日の16時から17時までは、ワクチン接種の患者様を優先して診療しております。
そのため通常の診察をご希望の方は、待ち時間が長くなってしまうことが予想されます。
優先時間帯を避けてのご来院をおすすめしております。
よろしくお願いします。
- 機能強化加算について [2022.04.25更新]
-
当院では、「かかりつけ医」機能を有する医療機関として、初診時に機能強化加算を算定しております。
以下の取り組みを行っております。
・他の医療機関の受診状況やお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
・健康診断の結果等、健康管理に関するご相談に応じます。
・介護や保健、福祉サービスに関するご相談に応じます。
・夜間、休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
・必要に応じて、専門の医師および専門の医療機関をご紹介します。
厚生労働所や都道府県のホームページにある「医療機能情報報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
- 新型コロナウイルス感染症対策について [2020.04.14更新]
-
新型コロナウイルス感染症対策として、院内での3蜜(密閉・密集・密接)を避ける取り組みを行っております。①朝の玄関の解錠時刻を遅らせます(8時40分ころ)。②待合室における座席の間隔を空けます。③車内での待機をお願いする場合があります。④定期的に換気をします。
ご協力お願い申し上げます
- ホームページを開設しました。 [2017.08.12更新]
当院で行っている治療
一般的な内科系疾患
高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の他、高尿酸血症、風邪症候群、咽頭・扁桃炎、気管支炎、アレルギー性鼻炎、インフルエンザ、花粉症、便秘、尿路感染症、骨粗鬆症など。
消化器系疾患
胃・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、急性胃腸炎、大腸ポリープ、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、胆のう結石、慢性肝炎など。
小児疾患
突発性発疹、気管支炎、胃腸炎、風邪症候群、湿疹、感染症など。
外科・整形外科・皮膚科疾患
外傷、やけど、ねんざ、坐骨神経痛、蕁麻疹など。
予防接種
各種小児予防接種、肺炎球菌ワクチン、インフルエンザワクチン、帯状疱疹ワクチンなど行っております。まずはお電話にてご相談ください。
訪問診療
在宅医療にも積極的に対応しております。お気軽にご相談ください。
その他
在宅酸素、24時間血圧測定、睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングなども行っております。
交通案内
〒989-2111
宮城県亘理郡山元町坂元字道合37
坂元駅から徒歩7分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 9:30 | 検査等 | 検査等 | 検査等 | 検査等 | 検査等 | 検査等 | |
9:30~12:00 | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
14:00~18:00 | ◎ | ○ | ◎ | ◎ |
・一般診療は9時30分からになります。
・火曜日は院長不在のため内視鏡検査を行っておりません。また消化器疾患のご相談等につきましても別の曜日でお願いします。
休診日:日曜 祝日 年末年始
患者様へのご案内(HP上の書面掲示)
機能強化加算
当院では、「かかりつけ医」機能を有する医療機関として、初診時に機能強化加算を算定しております。
以下の取り組みを行っております。
・他の医療機関の受診状況やお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
・健康診断の結果等、健康管理に関するご相談に応じます。
・介護や保健、福祉サービスに関するご相談に応じます。
・夜間、休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
・必要に応じて、専門の医師および専門の医療機関をご紹介します。
厚生労働所や都道府県のホームページにある「医療機能情報報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
一般名処方加算
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
明細書の発行状況
当院では、医療費の内容が分かる「領収証」および「明細書」を無償で交付しております。
なお、明細書には使用した薬剤や検査の名称、実施された診療行為の名称などが記載されます。
情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)
当院では、厚生労働省の定めるガイドラインに基づき、オンライン診療を提供しています。かかりつけ患者さんの慢性疾患への対応を主としており、基本的には初診の患者さんは利用できません。また医師の判断により対面診療が必要とされる場合には適切に対応いたします。
この診療は、対面診療と同様に診療報酬の算定対象となっており、適切な環境とプライバシー保護のもとで実施します。
医療DX推進体制整備加算
当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、マイナンバーカードの保険証利用が可能です。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療提供に努めています。
外来感染対策向上加算
当院は、外来感染対策向上加算の施設基準を満たしており、院内の感染対策として、定期的な換気、設備の消毒、職員の衛生管理を徹底しています。また、院内感染対策委員会の設置や、職員への研修、感染対策マニュアルの整備などを行い、患者さまに安全・安心な医療を提供できるよう努めています。
発熱・咳などの症状がある方は、来院前にお電話でご連絡ください。
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関等と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
東北大学病院・東北医科薬科大学病院
宮城病院・総合南東北病院
公立相馬総合病院・渡辺病院
仙台市立病院・仙台厚生病院